1 ![]() 初めての企画でしたので、開催するにあたって必要な道具や空間などやってみなくては分からない所が多くあり多くの方にご参加いただくことが出来ませんでしたが、今回実現してみて、これは是非多くの方に参加していただきたい内容だと確信いたしました。 ![]() 何より自分で作った味噌で作るお味噌汁の美味しいこと。買ってくるお味噌で作るものより数倍美味しい。しかも備長炭で炊く豆の甘くて美味しいこと。豆をペーストにしただけでも、その美味しさに驚きます。 塩で麹を切り、手で豆ともみあわせて行くその工程は、単純なんだけれど、面白くて楽しい。皆でボールにして容器に投げ入れる。熟成は時間がかかり待ち遠しいけれど自然の力に委ねている所以仕方がないこと。出来上がった味噌は麹が生きている。生きたものを口にすることの充実感は何ものにも代え難い。 時間をかけて成長を待つ。 「味噌を作る」という行為もまた育む文化の一つ。 作ったお味噌は出来るだけ多くお持ち帰りいただくこの企画は、次回桜の咲く頃に催したいと思います。 残り火を利用してお食事も準備しました。 多くの方にご参加いただけますように。 ▲
by Chez_Eri
| 2018-12-14 01:39
| イベント
|
Comments(0)
![]() ▲
by Chez_Eri
| 2018-12-07 14:18
| パン
|
Comments(0)
▲
by Chez_Eri
| 2018-12-07 13:38
| 和のおもてなしクラス
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 プロフィール ガストロノミー料理クラス キャトルセゾン料理クラス シンプリーフレンチ料理クラス お菓子クラス パン 調味料 花たち イベント 日記 道具 人 自分で育てる野菜 paris 食材 サブリナお持ち帰りクラス お惣菜クラス お知らせ 職人 和のおもてなしクラス 和のおもてなしクラス 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
ライフログ
タグ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||