
3月のお惣菜クラスの時の花をやっとUPできます。

白い陶器の器に、寒咲きあやめ、葉ボタン、アネモネやスカビオサ、南天の葉などを生け込んだ
母流の花。

器も母作成のもの。
大きく「佐」印が掘り込んであります。
もう20年も前の作品となります。(なんと早いことでしょうか!)
創作意欲と力がみなぎり、土と対峙しながら作っていた後姿が
目に焼きついています。
今は花を生ける優しい姿になりました…。

先日、我が家の廊下に飛ぶ姿で飾っていたこの鳥…

生徒さんが帰られた後気がついて見たら
演奏者の腕まで
まるで飛んで移動したかのように
位置が変わっていました。
こんな悪戯をするのは一体・・・・?
あの人しか考えられません(笑)
次のクラスの時には、「犯人は実は私です!」と
告白して下さいね