生徒さんのマダムH(アッシュ)。
とてもモダンで素敵な方です。
マダムHは、習得されたことを早くに実践される。
見習いたい人です。
先日の上級科料理クラスのナマコのお料理は
とても手間がかかります。
まず干しナマコを取り寄せることから始まり
水で戻すのに5日間。
それから料理へ昇華させなくてはならない。
マダムHはこのお料理を大切なお客様のおもてなしの一皿として作られたのだという。
「おもてなし」は、人と接する機会の中で特にその人となりを感じられる貴重な機会であると思っています。
相手の人柄を汲み、喜ばし、更に驚かせるための
アイデアと常識のバランスがとても重要となる。
もてなす側ともてなされる側とどちらも礼節が大切だ。
おもてなしは、お付き合いの中でも上級な方法であると考えます。
相手を大切に思い、喜ばすために尽力する。
マダムHは、その時のお料理に
もっとも手間のかかるこの一皿を選ばれたわけです。
本当に見習いたいです。

干しナマコを戻す過程のお写真。
左の3つが戻す前のもの。
右の3つが戻した後。
本当に大きくなるんです。
マダムH、ありがとうございました。
マダムHにChapeau!シャポー(脱帽)!